2019. 12. 21 30周年クリスマス会が、ポコアポコの隣の館にて、開かれました。
上の写真を拡大すると
ラムままさん作成のカードです。毎年素敵なカードが届くとクリスマス気分が、盛り上がります。
そして
ピニャタです!今年は、「アイウエオの木」 葉は和紙で出来ています。
プログラム1は、ワークショップ 雪の結晶型のオーナメントをつくりました。
最初の写真の、窓に下がっていましたね。ステキでしょ。
次は、ワークショップ その2 袋をリメイクしましょう
そして出来たのが
ほら、袋ランタンです。クリスマス気分が盛り上がります。袋リメイクでは、袋をマステなどでデコって世界で一つのマイ袋を作りました。これは、最後に活躍します。
プレゼントや読む絵本を飾り付け、いよいよクリスマス会メインプログラムです。
今年は、お料理を持ち寄り、みんなでシェアしました。どれも、おいしい!
そして、ゲーム。「30周年を祝う」をテーマに作った作品を誰が作ったか当てっこ。
次は、絵本タイム。紹介された絵本は
そして、「ほしじいたけほしばあたけ」
絵本を楽しみ、プレゼント交換し、再び、第2のゲームで盛り上がりました。ゲーム係さんのアイデアは
楽しいです。今年は、牛丼屋さん対決!頭も、体も使うゲームでした。
ゲームの勝者から順に、賞品の絵本を貰います。どんな本かは、来月の例会のお楽しみで~す。
最後は、ピニャタの中のお菓子をゲットすべくわらしこになるのです。
気になります?気になった方は、絵本の会へご連絡ください。
なんと、15:00集合。21:00解散。6時間も楽しくすごしたのですよ。