フワフワさんのいちにち
樋勝朋巳 文・絵
福音館書店
フワフワさんは けいとがだいすき。
そして あみものがとくいです。
だから、フワフワさんは けいとやさんではたらいています。
けいとをうること おきゃくさまのちゅうもんにあわせて いろいろものをあむこと
そして、あみものきょうしつで あみものをおしえることが しごとです。
このしごとを とてもきにいっています。
*私たちが絵本をひらいてみたよ~*
「フワフワさんは毛糸の仕事が大好きなんですね」
「ミルクティーが好きなフワフワさんは、優しいことが伝わります」
「インコうたの会 5わのちいさな帽子がかわいらしい」
「クネクネさんのタイツもフワフワさんのお店の物だったのね」
「注文の帽子は目出し帽!」
「あらららららら!」
「お客様に深く頭を下げる、フワフワさんがとても、いじらしいです」
*あなたも絵本をひらいてみてね~*
降矢なな さく・え
ちょろりんは さむがりやの とかげのこ。
かあさんにたのまれて ゆうびんきょくへでかけました。
おおどおりにやってきた ちょろりんは、
ようひんてんの ガラスまどに、
あたたかそうに ふくらんだ セーターをみつけました。
*私たちが絵本をひらいてみたよ~*
「セーターの季節ですが、ちょろりんのはるの原っぱ色のセーターが好き」
「おこづかい稼ぎのランプ磨きは、コスモスの花びら~」
「ビキビキおばさんは、ぐろろっ ぐろろっと迫力あります」
「やっと手に入れたセーターは実はヘビさん用だった」
「あみなおしてくれたビキビキおばさんのセーターは春の香り!」
*あなたも絵本をひらいてみてね~*
古内ヨシ
「きつねが いちばん!」
「たぬきが いちばん!」
うどんが だいすきな きつねくんとたぬきくん。
どっちがおいしいかで、けんかになっちゃった。
*私たちが絵本をひらいてみたよ~*
「きつねうどんがすきなきつねと、たぬきうどんがだいすきなたぬき。変身してお店に入っていたけど、おじさんは知ってたんだね」
「やさしいおじさんだね。うどん作りも教えてくれたね」
「ほんもののたぬきうどん、きつねうどん。っていうのがおかしいね」
「みなさんはどっちが好きかな?どっちもおいしそうだね」
*あなたも絵本をひらいてみてね~*
ローラ・ユンクヴィスト さく
ふしみみさを やく
せんをたどって、いえにはいろう。
へやのなかには なにが あるかな?
さがして、のぞいて、みつけてみよう。
とびらの むこうには
いろんなものが かくれているよ。
さあ、いっしょに さがしにいこう!
*私たちが絵本をひらいてみたよ~*
「立体感のある表紙です。もう線が始まっています」
「靴を脱ぎっぱなしで玄関から部屋に入ると→→→線をたどってどんどん遊んでみよう!」
「冷蔵庫のなかがきれい。洋服ダンスの中は素敵。洗面所の棚もおもしろい。おもちゃ箱は楽しいね」
「さあ これで家の中をひとまわりしたよ!あっというまだったね」
「ほかにも せんをたどってのシリーズ絵本がありますよ。ぜひ手にとってみてね」
*あなたも絵本をひらいてみてね~*
加古里子 さく/え
ゆきが こんこん ふりました。
そして どっさり つもりました。
だるまちゃんとだるまこちゃんは
おおよろこびでー
さっそく ゆきを まるめてー
ゆきだるまを つくりました。
「さて、ゆきだるまの めに なにを つけたらいいかな」
だるまちゃんは いろいろ かんがえてー
*私たちが絵本をひらいてみたよ~*
「見開きの足跡がかわいい!誰の足跡かわかる?」
「だるまちゃんも、だるまこちゃんも長靴をはいているね。下駄じゃなくて。雪だものね」
「たんげさんの雪だるまってわかるかな?丹下左膳なんて知らない子がほとんどでは?」
「りんごがなくなって、座頭市のゆきだるまっていうのもおもしろい!」
「てぶくろ人形やうさぎナプキンの折り方、りんごうさぎやりんごだるま‥‥作り方も教えてくれる盛りだくさんの絵本になっています」
*あなたも絵本をひらいてみてね~*